昨日は新人スタッフ歓迎会がありました!
育児チームの数名は、参加できず
残念ながら全員参加とはいかずでしたが、
久々にスタッフ達と飲みながら、コミュニケーションできて楽しかった‼
忘年会ぶり?かしら。(^^;
もっとこういう機会を増やそ~
今回の幹事さんは、↓外山ちゃん❤
ありがとう❤(*^^*)
さてさて、
この春に新しくアリスの仲間入りをしてくれたのは?
●技術セミナー推進部門スタッフ
●販促企画部門スタッフ
●商品管理部門スタッフ
3名のスタッフです!
お客様へのサービス向上と、
長年の社の課題を改善する為に、
なくてはならない部門です!!
今回の募集では、30名以上の方々に応募頂きました。
その中で、縁あって一緒に働く事になった3名のスタッフ。
新しいスタッフは
20代、30代、40代、
独身、既婚、二児の母と、
年代も、ライフスタイルも様々です。
でも共通しているところは、よく似ていて、
アリスを選んだポイントは?
『女性組織』、『社風』、『人間性』を凄く見ていたようです。
ドキッとしますね!(笑)
面接をする側が『相手を見る』のは、あたり前ですが、
実は彼女達だってよく見て『選んで』いる。
むしろ、この人手不足の中、選ぶ権利は彼女達の方かもしれないですよね。
↓これも、当たり前っちゃ当たり前ですが・・・
面接をしている私達の=『面接官の姿勢』を、実は見られているんですよね!
歓迎会では、そんな面接時のぶっちゃけ話にもなり、盛り上がりました。(*^^*)
いやいや~
初心にかえり、勉強になる。
数ある募集の中から、見つけてくれて、
選んでくれて、ありがとう!!\(^o^)/
これも『ご縁』ですね!
ホント、今更ながらつくづく思うことですが・・・
『出会い』もあれば、『別れ』もありで、
『産休』もあれば、『復帰』もありで、
弊社のように小さな企業は、その度に一時うおさおするけれど、、、
組織って、(特に女性組織を成長させる為には)
これの繰り返しをしながら
少しずつ成長して行くんですよね!
そして・・・
新しいスタッフは、会社に『新しい風』と『希望』を運んでくれますね!
その新しい風や、チャレンジ精神を、しっかり尊重して
生かせる組織でありたいと思います。
そんな、『歓迎会の中で思う事』でした。(*^^*)
お疲れ様でした~♪
良い休日を❤
という感じで、解散。
この後は、白須さんと二人で、しっぽり二次会して帰って来ました❤
↧
◆新人スタッフの歓迎会で思うこと。
↧