昨日、自宅に帰ってフェイスブックを開くと・・・?
目に飛び込んできました!
何気なく見てみたら、
わたくし、もの凄~~く『感動』してしまいました!!!!
なので
こちらのブログでもシェアしますね!!
---------------------------------------------------
一般社団法人エステティックグランプリ フェイスブックページ
---------------------------------------------------------
2014年4月21・22日に開催された
第4回エステティックグランプリのメイキング映像です。
4000人の観客を魅了するエスグラの舞台裏をちょっとだけお見せいたします。
第5回エステティックグランプリのボランティア運営スタッフも募集中!
エスグラ実行委員以外の方もお手伝いいただけますよ!
という投稿でした。
この投稿でUPされているのは? (投稿でご紹介されている通り!)
◆『第4回エスグラ大会のメイキング映像』です!!
皆様!ぜひ、ご覧になって下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/esgra?pnref=lhc
ここからは、
『私個人の感想』になりますが・・・
私は、動画スタートから、5分で泣けました。。。
本当です!!
もちろん、最初はそんなつもりもなく!?
何気なく開いた瞬間から?釘付けになり!
わずか5分で、込み上げて来ました!
まず・・・!!
スタートの「開会宣言」の舞台裏で、アヴァンセ小林光子先生が
大役を果たされる直前の緊張感! ←息を飲んだ!
しょっぱなから、4000人を前にお話するんですよ~!!凄い事ですよね!
日頃、お世話になっている方々が、舞台裏でそれぞれに役割を果たしている真剣な表情
もちろん知っている方も多く、だから感情が入りやすいというのも?あるかもしれませんが・・・
それだけでは、ないのです!!
どんどん、引き込まれました!!
● 出場サロン様の舞台裏。
● 実行委員の皆様の舞台裏。
本当にそれぞれの「本気の想い」が伝わって鳥肌が立ちました。
ところで!?
「感動の鳥肌」って、1年に何回くらい立つんでしょうかね!?(余談ですが・・・!)
おそらく、そんなには無いのでは、ないでしょうか?
そのくらい感動できるドラマが (TVや映画の世界じゃなくて)、
この業界にもある!!という事を、身近に感じれるのが
エスグラの素晴らしいところですね!
わたくし「モデルサロンプレゼンの舞台裏シーン」で、
鳥肌が何度も立ちました!!
あぁ~ もぉ~ 出場した全員がグランプリだぁ~!!と思っちゃいました!
一番最後のインタビューで、レアルステイトの熊野社長が言ったコメントも、泣けましたぁ~!
そして!! (皆様ご存知だとは思いますが)
大会の舞台を支えている実行委員さんは!?
その殆どの方が、日頃は「いちサロンオーナー」だったり
もちろん、「いちエステティシャン」も沢山いて、
その方々が、(日頃の立場や、役職は関係なく・・・)
動画を見ればすぐにわかりますが、↓こういう事をしているんですよね!!
●ステージ裏でベッドや器具を運んだり・・・
●4000人分のパンフレット類を封入したり・・・
●出場サロンのサポートをしたり・・・
●大会早朝から気合いの円陣を組んで発声!観戦客を迎える為の
様々な準備をしていたり・・・
とにかく、凄いです!!
これ、全部ボランティアで成り立っているんですよ。
私達は、表舞台から見るだけですが・・・、
「舞台裏」では、この方々お一人お一人の活躍で、大会が成り立っているのですよね!
本当に、頭が下がる想いです。
心底思いました!
いつも思っているけど、初心に帰り、熱く思いました!
● やっぱり、日本のエステティックって素晴らしい!!
● エステティシャンって、素晴らしいお仕事!!
だから、 (少し真面目なハナシですが・・・)
その土俵である=エステ業界がもっともっと活性して、
→ 世の中にもっと必要とされて!
→ エステを受ける「エステ人口」が、もっともっと日本中に増えなきゃダメだぁ~!!
「エステ行かないと、女性としてもったいないよぉ~」 こんなに素敵な人達がいる場所なのよ~♡
※女性が当たり前に行く場所にしなきゃ というくらいにシンプルな話ですが・・・
実現させる為には、エステティシャン1人1人の思いと底上げが必要なのですよね。
そして、そこに向かって行動しているのがエスグラなのですよね!
【私は、第1回エスグラを観た時に 】
1人では、1社では、何もできないけれど・・・
エスグラが活性すれば、業界はきっと良くなる!!
だから、エスグラを応援しよう! 微力でもアリスもできることはやろう!
http://ameblo.jp/aristrendy/entry-10955917822.html
そんな気持ちになりました。
そして、この動画を観て、出場されたサロン様から
また!(1年経った今も、こうして)学ばせていただきました。
私もエステ業界に関わる人として・・・
『いつまでも、いつでも!
ピュアな熱い想いを持ち続けたい!』
いつもスタッフに言っているコトですが・・・
慣れたコトを、慣れたようにやってしまう日々は、ダメ! ←自分に言い聞かせるように!(笑)
だから・・・!?
今回で、5回目の観戦となりますが、
1回1回を「新鮮に、真剣に」観戦しよう!と思います。
-------------------------------------------
このブログを見ているエステティシャンの方へ
-------------------------------------------
今年は、どうしようかな?
今年は、いいかな?昨年も観たしな・・?
実は、ぎりぎりまで迷っている!?
(もし、ほんの少しでも・・ そう思われている方がいましたら?)
迷うことなく観戦しましょう!!
● 『エステティシャンの本質』を忘れない為に。
● 『いつまでも、いつでも!ピュアな心』で、仕事をする為に。
私も、今年で5年連続スタッフを全員連れて!!
パシフィコ横浜に行きます!!
そして・・・
個人サロン様が、1人でポツンと観戦するという事が無いように、
初めてで心細い・・・ という事がないように、
今年もちゃーんと『アリス団体指定席』 もご準備しています!
せっかく行くなら、皆で観戦して一緒に盛り上がりたい!
という方も大歓迎です!!
例年、団体席では?
久々に一緒に技術セミナーを受けた方と会えたり・・・
ブログやFBなどで交流はあっても、リアルに会えたことがない!という方と会えたり、
他にも・・・
特に遠方から来られる方は、「並ばなくてもお席の確保」ができている
という安心感があったり・・・
なので、お気軽にお問合せください
(アリスに一度も来られたことがない方でも大歓迎です!)
http://aristrendy.co.jp/esgra2015/
【最後に・・・】
エスグラは、毎回ドラマが違います。だから気付きも違います!
同じ事を学べる(感じれる)機会は、二度とありません。
だから、年に一度のエスグラ観戦!
こういう時間を『あえて』作って、
サロンは、1日お休みになるけれど・・・
現場に帰ってから、お客様に「お返しできる人」でいましょう。
『与える為』には、パワーを『もらう事』も必要ですね♪
技術や、知識はもちろんの事。
私達は、「生身の人間」なワケで、「鮮度」が大事で・・
エステの現場も人間力が鍵ですから。
(こういう時間は、贅沢と思えてしまう・・・かも?
しれませんが、スタッフさんにも、とっても大切な時間だと思います。)
栄養補給(やる気・パワーチャージ)必要です!
なので、この日はアリスも『お休み』します!!
がっ・・!?
この後、しっかり『サービス向上』に繋げて!! 自分達にもできる「おもてなし」を磨き、
お客様にお返しできるよう頑張りますね!!
-----------------------------------------------
大会まで、あと1ヶ月です!!
-----------------------------------------------
◆エスグラ観戦チケット (エスグラ公式サイト)
http://www.esgra.jp/watch/
◆アリス団体指定席 (残席有ります)
http://aristrendy.co.jp/esgra2015/
お気軽にお問合せ下さいね♪
-------------------------------------------------