前回の記事の続きです☆ さて・・・!?
この後アリススタッフが向かった先は・・・?西麻布
↑精算しているありみち。 こういう写真を撮るのは絶対辻ちゃん。(笑)
今年のアリスの忘年会は?
じゃ~ん!!
ココ
オーベルジュ ・ド・リル トーキョー
http://www.haeberlin.jp/aubergedelill-tokyo/
※日本人オーナーシェフとして始めて、仏ミシュランの星に輝いた
フレンチのシェフ平松宏之が運営するフレンチレストランです
http://www.hiramatsu.co.jp/about/hiramatsu/brand.html
さぁ!
どんなお料理が食べられるのか?楽しみ~~
さっそくレストランの中へGO-っ!!
わぁ~!!
↓ウェイティングルームからイキナリ豪華です
ここのレストランは?
ドラマの撮影でも使われているんですよ~
↓主人公が、よくここの階段を降りてくるシーン!見た事ありませんか?
キムタクの月9ドラマ「月の恋人」でも・・・?ここ使われてましたね
この日、私達は?
このメインダイニングではなく、個室を予約しました
↓扉を開けるとそこは?
↓私達が案内されたお部屋が、HPに紹介されてました
http://www.haeberlin.jp/aubergedelill-tokyo/space.html
久々の本格フレンチ
↓コース料理が待ってます ワクワク
食前酒に、シャンパンをプレゼントして下さいました
↓私達のお部屋を担当してくれた方
とっても親切で良い人でした
みんな自然と笑顔がこぼれます
いきなりシャンパンが飲めるなんて・・・
美味しいシャンパンで!乾杯するわよ~
今年も1年お疲れ様でした本当にありがとうございましたm(__)m
沢山大変な思いもさせてしまいましたが・・・
今年もこうしてみんなと一緒にお仕事ができて嬉しいです
今日は沢山食べて飲んで下さい\(^o^)/
それでは、カンパーイ
この日に来れなかった白須さんと林さんの分まで!!
皆で食べるぞ~!! 白須さん、林さん、来年は一緒に来ようね!
この後・・・
シャンパンは、すぐさま飲みほしてしまい・・・
なぜか?(フレンチなのに?)
ビールでもう一度乾杯!! (笑)
やっぱ!ビールがなくちゃ
さて・・・ お料理ですが・・・・?
フランスで作って(お水と小麦が違うらしい!)送られて来たモノを
ここのオーブンで焼いてくれる
↓生きてきた中で一番美味しいと思ったバターロゴ入り
これまでのモノと、ぜーんぜん!違います
↑山崎ちゃんがバター塗り過ぎ?これしか残っておりません(笑)
いきなりパンのネタで、失礼しました
お料理とっても美味しかったですよ
↓アミューズブッシュはこちら!
↓キャロットとオレンジのテリーヌ ラングスティーヌのポワレ 庭園風
↓真鱈のロティー レモンの香るバリグール仕立て
蛸のベニエを添えて
↓霧島豚フィレ肉の真空キュイ
レンズ豆と肩ロース肉のシャルトリューズ
このお肉とろけました~
あまりにも美味しくて・・・、
デザートは?
↓栗と胡桃のムースグラッセ バナナのエスプーマ
アイスとクリームの下の方にある栗のスイーツの
食感がなんとも言えず、美味しかった~
↓辻ちゃん完全にノックアウトされました(笑)
美味スィ~~
↓秋葉祥子ご満悦
お腹も一杯!
最後は、カフェラテ&小菓子で・・・
幸せ~
↓このカフェタイムが妙に似合う?お嬢平野ちゃん
そして・・・
↓お嬢になりたい辻ちゃん。(笑)
↓もっと、なりたい?山崎ちゃん(笑)
今年の大爆笑ブログ?とも言える?
↓バレリーナ山崎のブログ これには笑った!
http://ameblo.jp/aristrendy/entry-10907473540.html
ちなみに・・・?
↓最初は、こんなに?おしとやかにしていた、山崎ちゃんは?
↓お料理が出てくるたびに?
↓うんま~い どんどん崩れて・・・
最後は?
↓あぁ~ お腹一杯~っ!! 乱れる。
絶対、オープンダイニングルームでは、予約できないな・・・
美味しいお料理を頂いて・・・
帰る時に、メインダイニングルームを見せて頂きました~凄いです!
もっとアホなのは?
↓壁にかかっていた↓この絵を見て・・・?
↓真似をする山崎&辻 (大笑)
それにしても・・・
良い忘年会だったね~
来年もまた、ここに社員を連れて来られるよう・・・頑張ろう
そんな気持ちにさせてくれるオーベルジュ・ド・リルでした~
ありがとうございました~!!
というワケで・・・
今年のアリスのの忘年会ブログでした
(私はこの後、急いで大晦日のサロンに向かいまーす)
皆様、良いお年をお迎えくださいね
今日も・・・? (お手数なのですが)
「愛のぽちっと!」 応援・・・
よろしくお願い致しまーす!